 |
はじめにあなたの名前(ハンドルネーム)を教えてください。 |
|
風音。フルネームでは皓野風音(こうやかざね)。 |
 |
オカリナと初めて出会ったのはいつですか? |
|
中学か高校の頃かなぁ? 中高一貫なので記憶が曖昧。 |
 |
オカリナと出会ったきっかけはなんですか? |
|
となりのトトロ。 |
 |
オカリナに興味を持ったのはなぜですか? |
|
持ち歩き至便な楽器であることに惹かれた(笑) |
 |
オカリナを演奏し始めてどのくらい経ちますか? |
|
ちゃんとやり始めてから5年くらいかな〜。2004年現在。 |
 |
最初に手にしたオカリナはどんなオカリナでしたか? |
|
ほんとに一番最初に触ったのはアケタのピッコロ。 |
 |
オカリナで初めて吹いた曲はなんでしたか? |
|
なんだっけ? 忘れたけどドレミの歌とかかなぁ。 |
 |
今オカリナは何本ぐらい所有していますか? |
|
15本くらい? |
 |
そのうちメインで使用しているのは何本ですか? |
|
8本かなぁ。 |
 |
よろしければそのメーカーまたは製作者を教えてください。 |
|
アケタですな。 |
 |
たくさんの楽器をお持ちの場合、曲によって使い分けたりしますか? |
|
管は使い分けるけど同じ管を曲によって使い分けることはしないなぁ。 |
 |
自分のオカリナに名前をつけて呼んでいますか? |
|
愛称はつけてるけど名前じゃないかも。 |
 |
どの音域の管をよく使用しますか?(ソプラノG、アルトCなど) |
|
ソプラノF、アルトC、テナーF、バスC、コントラバス(?)。 |
 |
どの音域の音色が一番好きですか? |
|
音域で言えばテナーFだけど、私の持ってるテナーFだとベストじゃないなぁ。 |
 |
次に欲しい管はどこの何管ですか? |
|
アケタのまんぼうFか、2F、10Fの予備。 |
 |
楽器を選ぶとき、何をポイントにしますか? |
|
高音の出やすさと音程。 |
 |
どんな色のオカリナが好きですか? |
|
あまりこだわりないけど、茶系か白がいいなぁ。とりあえず、けばけばしくないほうが…(^_^;; |
 |
オカリナはどこで買っていますか?(楽器店、通販など) |
|
基本は楽器店。通販だと博打のつもりで買う(^_^;; |
 |
自分の行動範囲内に試奏できる楽器店はありますか? |
|
この前知り合いが近所で試奏して買ったけど、ほんとは試奏ダメと言われたのに、大きな声で「○千円も出して試奏できないなんて博打じゃんかよ〜」と言って周りの客の注目も集めてようやく試奏出来たらしい(^_^;; 私にそこまでやる度胸はないな…。 |
 |
どのぐらいの頻度でオカリナを吹きますか? |
|
出来るだけ毎日吹くようにしてるけど、休みの日は吹けないことも。 |
 |
一日に吹く時間はどのくらいですか? |
|
15分から5時間くらい? |
 |
どのくらいの時間続けて吹くと疲れを感じますか? |
|
疲れるってのはあまり感じたことない。8時間練習して指が痛くなったことはある。 |
 |
オカリナ用の楽譜はどのくらい持っていますか? |
|
10冊ぐらいかな。 |
 |
どんなジャンルの曲をよく吹きますか? |
|
最近はクラシックですかねぇ。 |
 |
何曲ぐらいレパートリーがありますか? |
|
分からない。ちゃんと知ってて歌える曲なら吹けるし。 |
 |
十八番の曲がありましたら教えてください。 |
|
特になし。 |
 |
いつか吹いてみたい曲は? |
|
そうだなぁ…大編成でキャッツとか?(笑)<無理っぽい |
 |
オリジナル曲を作ったことはありますか? |
|
ないで〜す。 |
 |
身近にオカリナ吹きはいますか? |
|
いっぱい。 |
 |
ライバルはいますか? |
|
どうだろ? 存在が励みになる人なら何人かいます。 |
 |
オカリナをアンサンブルで吹いたことはありますか? |
|
あるある。 |
 |
ソロで吹くのとアンサンブルで吹くのとどちらが好きですか? |
|
もちろんアンサンブル。 |
 |
1人1パートのアンサンブルと、大勢で数パートに分かれるアンサンブルとどちらが好きですか? |
|
1人1パートの緊張感が好き。でもピッチさえ合ってるなら、1パートを複数人数で吹いて人数の変化で強弱をつけると表現力が豊かになっていいかもしれない。 |
 |
オカリナアンサンブルの演奏を聴いたことはありますか? |
|
あります。 |
 |
聴くぶりにはソロ(伴奏ありも含む)とアンサンブルどちらが好きですか? |
|
断然アンサンブル。上手いソロよりへぼいアンサンブルを聴きに行くほうを優先するかも(笑) |
 |
オカリナは独習ですか、それとも先生に習っていますか? |
|
先生に習ってます。 |
 |
オカリナのどういうところが難しいと感じますか? |
|
音程を自分で作るところ。音色も自分で作るところ。 |
 |
その日の吹き始めにかならずやることはありますか? |
|
実はない(^_^;; ロングトーンしてから練習すると、全然その日の楽器の響きが違うので、ときどきやるけど。 |
 |
基礎練習はどんなことをしていますか? |
|
実はない(^_^;; たまにタンギング練習とスケールをするかなぁ。 |
 |
オカリナの練習はどんな場所でしていますか? |
|
個人練習は自宅。合奏練習は音楽練習室を借りたり公民館を借りたりカラオケを使ったり。たま〜に公園でも。 |
 |
オカリナをどんな場所で吹いてみたいですか? |
|
高いところ。建物の屋上とか。 |
 |
オカリナを人前で吹いたことがありますか? |
|
ある。 |
 |
人前で吹くのは好きですか? それともなるべく避けたいですか? |
|
苦手だけど嫌いじゃないな。 |
 |
人前で吹くときは、演奏以外のパフォーマンスも工夫しますか? |
|
演奏だけだとサービス不足なので一応(笑) |
 |
受けが良かった演出があれば教えてください。 |
|
仲間とおそろいの衣装は結構評判いいです。 |
 |
演奏時の失敗談があれば教えてください。 |
|
発表会で、舞台に出るのを忘れてマイクで呼び出された(^_^;; |
 |
自分で吹いていて癒されることはありますか? |
|
癒されるというよりは楽しい。 |
 |
自分で吹いていてへこんだことはありますか? |
|
なかなか思ったように吹けない時はへこみますな。 |
 |
オカリナを他人に教えたことはありますか? |
|
ないです。 |
 |
オカリナでメジャーになりたいという野望はありますか? |
|
どうだろ(笑) 他人に評価されたいという気持ちはあるけど、野望とまではいかないかなぁ。 |
 |
オカリナを割ってしまったことはありますか? |
|
あります。買った数日後に。 |
 |
割ったオカリナを貼り付けたりして修理したことはありますか? ある方は、そのオカリナをまだ使っていますか? |
|
貼り付けたけど今は使ってないな。今現役の楽器は吹き口が欠けてるのが多いけどそれは修理してないです。 |
 |
音程を調節したりするために市販のオカリナに手を加えたことはありますか? |
|
よくやってます。 |
 |
オカリナの歌口をいじったことはありますか? |
|
よくやってます。 |
 |
オカリナをいじりすぎて壊したことはありますか? |
|
あります(T-T) |
 |
オカリナを作ったことはありますか?(まだの方は作ってみたいと思いますか?) |
|
このまえ作ってとても楽しかった。また作ってみたいです。 |
 |
あなたの目指す理想の音はどんな音ですか? |
|
柔らかく、でもしっかりと響く音。 |
 |
練習のときに使うグッズは何を持っていますか?(譜面台など) |
|
譜面台、メトロノーム。チューナーはあるけどそんなに使わない。 |
 |
今どんなグッズが欲しいですか? |
|
見栄えのいい、まんぼうの支え棒(^_^;; |
 |
普段立って吹いてますか? 座って吹いてますか? |
|
座って吹いてます。自宅ではあぐら。 |
 |
楽器を持たずに出来るトレーニングは何か実践していますか? |
|
歩きながら歌ったりイメージトレーニングみたいな感じで息使いを考えたり。 |
 |
速い指使いの曲とゆっくりな曲、演奏するならどっち? |
|
速い曲のほうが楽。 |
 |
どんな曲が得意ですか? |
|
ほどほどに指が回れば格好がつく曲。 |
 |
どんな曲が苦手ですか? |
|
シャープ系。ゆっくりと情感をこめる曲を品よく歌い上げるのも苦手。 |
 |
1曲とりあえず吹けるようになるまでどのくらい時間かかりますか? |
|
難曲でなければ数回さらえばだいたい吹けるかも。 |
 |
直したいと思っている演奏時の癖はありますか? |
|
吹いてるうちに走って滑る癖。 |
 |
○○なオカリナがあればいいのに、と思うとき、あなたの場合○○には何が入りますか? |
|
音質が良くて強い息にも弱い息にも耐えるオカリナ。 |
 |
○○なオカリナが実在した場合、いくらまでなら投資しますか? |
|
ん〜、ソプラノFなら10000円? あんまり高いなら今の子からより良い音を引き出すことを考える。 |
 |
身近な人たちはあなたがオカリナを吹くのに協力的ですか? |
|
うちぐらい協力的なところはまれじゃないかと思う。 |
 |
オカリナ以外の楽器を経験したことはありますか? ある場合、その楽器はなんですか? |
|
フルートを中学(買ってもらったのは小6)から大学2年まで。その前はリコーダーをよく吹いてた。 |
 |
どのサイズの管から重いと感じますか? |
|
まんぼう。 |
 |
自分では、強く吹きこむほうか弱い息で吹くほうかどちらだと思いますか? |
|
最近は弱く吹くように心がけてるのでそんなに強くないと思う。でも強く吹けって言われたら吹けるはず。 |
 |
オカリナにビブラートは必要だと思いますか? |
|
適材適所で使うぶりにはいいとおもう。 |
 |
装飾音はよく使いますか? |
|
楽譜の指示がないところではあまり使わないけど、楽譜のないものを吹くときにはときどきつける。 |
 |
いま身に着けたいと思っているテクニックはなんですか? |
|
音の始めかたとしまい方をもっと綺麗にしたい。 |
 |
オカリナに伴奏を付ける場合、どんな楽器と合わせますか?(実際にやっていなくても希望でかまいません。) |
|
伴奏にはあまり興味がなかったのであまり分からない(^_^;; ギターとパーカッションの伴奏で吹いたことはあるけど。 |
 |
CDまたは伴奏MIDIと合わせて吹いたことがありますか? |
|
あんまりない。大阪で習ってたときレッスンで使ったことがあったかも。 |
 |
オカリナ用以外の楽譜を吹いたことがありますか? それは何の楽器向けの楽譜ですか? |
|
合唱、リコーダー。 |
 |
F管などの移調管で吹く場合、楽譜を実音読みしますか? それとも指のドレミに合わせて吹きますか? |
|
基本的に実音読み。でもGとEsだとちょっと指を書き込むかも。 |
 |
絶対音感はありますか? |
|
相対音感なら。 |
 |
耳コピはできますか? |
|
旋律だけなら。和音はダメ。 |
 |
暗譜はできますか? |
|
歌えたら暗譜でもOK。 |
 |
初見演奏はできますか? |
|
わりと出来るほうだと思う。 |
 |
ひとつの楽器の音域の中で、低音と高音とどちらが苦手ですか? |
|
高音。ミとファはやっぱり難しい。 |
 |
演奏を録音したことはありますか? |
|
あります。 |
 |
録音したことがある場合、その環境を教えてください。 |
|
MDだったり、MTRだったり。 |
 |
録音した人は、自分の演奏を聴いてどう思いましたか? |
|
げろげろ。(古) |
 |
オカリナ以外にやってみたい楽器はありますか? |
|
弦楽器。でもギターは指が痛そうだからパス(^_^;; |
 |
神様みたいに思っているオカリナ奏者がいれば教えてください。 |
|
特になし。神様じゃないけどスイートポテトオカリナ合奏団は大好き。 |
 |
オカリナ以外で好きな演奏家がいれば教えてください。 |
|
シャンティクリアとか? |
 |
オカリナのCDは何枚くらい持っていますか? |
|
CDに限定するなら6枚かな(^_^;; そうでないなら数え切れず。 |
 |
お気に入りのCDがあれば教えてください。 |
|
オーベルニュの歌。 |
 |
オカリナコンサートには何回ぐらい行ったことがありますか? |
|
小さいライブも含めれば10数回かな。ホールみたいなとこでは5回くらいか。 |
 |
オカリナに限らずどんなジャンルの曲をよく聴きますか? |
|
あんまり聴かないけど(^_^;; 一応クラシックが多いのかな? |
 |
オカリナやっててよかったと思うのはどんなとき? |
|
自己満足できる演奏が出来たとき(^_^;;<こら
聴いた人に喜んでもらえたときはもちろん嬉しいんだけど、自分で納得いってないと喜びきれないんだよね。 |
 |
もう吹きたくない、と思うのはどんなとき? |
|
あんまりないけど、演奏以外のいざこざがあると嫌になるかも。 |
 |
これからもずっとオカリナを吹いていきたいと思いますか? |
|
思う。楽しいし。 |
 |
オカリナのどういうところが好きですか? |
|
自分の声となり言葉となるところ。 |
 |
あなたにとってオカリナとはなんですか? |
|
表現媒体。 |
 |
お疲れ様でした。最後に感想をどうぞ。 |
|
自分で作った設問なのにときどき答えづらいのはなぜ? |