2004年02月の日記

2004/2/2(月) 気がつけば2月

もう1ヶ月経っちゃったんですね…早い早い。2月は逃げるというのでこれまたあっという間なんでしょうね。

金曜日は、だんなが風邪で会社を休んだので、寝てるところをほったらかして好の本番へ(^_^;; 出来は…う〜ん、そこそこかな。ミスは仕方ないとして、ちょっとばらばらな感じがしたのが気になりました。いったんある水準まで達した曲でも、時間が経てば忘れるのだから、ひとつひとつの曲を仕上げ直すだけの練習をする必要があったのかも。レパートリーが増えてるから、全部維持するのは大変なんですけどねぇ…。
でもこの日の演奏、先生の別の教室の生徒さんがビデオ撮りに来られていたらしく、今度レッスンのときに鑑賞会するんだとか…もうちょっと出来の良いときに来て欲しかったかも(苦笑)

土曜日は、朝住宅メーカーと打ち合わせをして、昼にだんなの靴を買いに行き、夜だんなは友達と飲み会、私はお留守番。
日曜日は、たまったビデオを見て、午後だんなの実家へ。ケーブルテレビに出たときのビデオを持っていって見せました(^_^;; 恥ずかしい…。家の話もして、ちょっともめたのだけれど、まぁなるようになれということで(笑) まぁいいや。
んで、写真のページを更新して昨日は終わり。
ネット上で写真を上げている方々はたくさんいらっしゃるけど、顔をさらすのってみなさん平気なのかな? ネット上でお知り合いの方々には別に全然構わないのだけれど、誰が見るか分からないのがネットなので、恥ずかしいというのもあるけどトラブルを避けるという意味も込めて加工しました。普通の写真が見たかったかたはごめんなさいm(__)m 太い腕や肉のついたお腹は加工してません…どうせならやればよかったかな(笑)

最近、着メロで遊び始めました。聞き覚えた旋律に、適当にハモりをつけてみる…難しい! でも面白い…。



2004/2/3(火) 節分

今日は節分ですね!
最近ではテレビのニュースとかでもよくやってるせいか、だいぶ東京にも浸透した観のある「棒かぶり」。
もとは関西の海苔屋の陰謀で始まったらしきこの行事ですが(笑)、やっぱり元関西人としてはやらずにおられない、ということで、先ほどすし屋に買いに行ってきました。
そしたらまぁ、去年まではなかった長蛇の列が…! まぁびっくり。買いに行った時間がいつもより遅かったせいもあるのでしょうけど…道行く人々が、最初は突然現れた長い列に驚いて、次に何の行列だろうかと不審げな顔をし、先頭がすし屋の前にいることを確認して、ああなるほどと言いながら去っていきました。すぐに気づかないところがやっぱり東京での歴史の浅さなのね。
私が買いに行くおすし屋さんでも、棒かぶりで食べるような巻き寿司は、「巻き寿司」ではなく「太巻き」と書いてあり、しかもその上に「大阪鮨」と書いてあります。
東京では「巻き寿司」というと鉄火とかかっぱみたいな細巻きのことで、「寿司」といえば握り寿司なんですね。関西では押し寿司が多いです。バッテラなんかもそうですね。大阪で「巻き寿司」といえば、基本はかんぴょうと高野豆腐と卵と三つ葉を巻いたもので、さらに海老とか桜でんぶとか入って豪華になったものを「太巻き」とか「上巻き寿司」とか呼ぶのですが。このへんは、こっち来てからのカルチャーショックでした。

それはともあれ、長い列に並んで待って、ちょうど目の前の人が最後の太巻きを買った時にはひやひやしましたが、さすがにかきいれどき、ちゃんとすぐに大量の太巻きが補充されました。
バッテラはもう切れちゃってたので買えなかったけど、代わりに鮭の押し寿司を買ってきました。今日の晩御飯♪



2004/2/4(水) ハモりんぐ

一昨日着メロにはまっていると書きましたが、ようやっとひとつ完成させました。朝のNHK連ドラ「てるてる家族」の主題歌。どうも耳についてしまって(笑)
和音もコード進行も知らないうえに、旋律も耳コピのうろ覚えなので怪しい怪しい(笑) でもせっかく3部構成にしたので、オカリナで吹ける音域にアレンジ。実際に自分で吹いてみたら結構難しくて面白くて、多重録音しちゃいました。でも著作権があるから載せられないのよね。しかも全パート録音してミックスダウンしてから1音間違いを発見。でも自分では間違いに気づくけど、吹き間違ってない和音も怪しげなので、他の人が聞いてもあまりに変で間違いに気づかないかも(^_^;;

今日の練習のときに、楽譜に書いたのを持っていって先生に見せたのだけれど、やっぱり「著作権が…」というのでボツっちゃいました。っつーか、ちゃんとやるならちゃんとした楽譜をゲットしてやったほうがいいんだろうけど。

しかしほんとはこんなお遊びにうつつを抜かしているわけにはいかなくて、そろそろアニソラ作業をがんばらなくてはいけないのでした。あそびた〜い。うずうず。

あ、今日はトリオの練習でしたが、お一人どうしても忙しくて今月都合がつかなくて、今月のレッスンはデュオで受けることになったので、珍しくデュオの曲を吹きまくってました。ちょっと寂しいけどがんばるぞ〜。



2004/2/5(木) お買い物

まだ行ってないのだけれど、いろいろと常備すべきものが切れてきて、買い物に行かなければなりません。調味料とか基本的な食材がいちどきにたくさん切れてしまっている状態って珍しいかも。
今ないのが、マヨネーズにお酢、にんにく、味噌、卵、おにぎり用に使う鮭やたらこ。お野菜も底をついてるなぁ。キャベツと、玉ねぎ1/4個とジャガイモ1個しかない。お肉も鶏胸肉1枚とささ身2本が冷凍してあるだけだ。冷凍庫のお魚も使い切ったし。あと、今なくても困らないけれど、いつも置いておきたいのが乾物のひじき、切干大根、焼き海苔、トマト缶、クミンシード、ナンプラー、ポッカレモン。
こうやって書き出すと、うちの食生活がそこはかとなく見えてきますね(笑)
これだけないと、買いだしに行くといっても何を優先したらいいのかが分からなくなってきて、さて何処まで買いに行ったらいいものやら。ホントは吉祥寺まで行きたいけどそれも億劫だなぁ。

昨日、午前中に祝詞が聞こえてきました。隣の駐車場に家を建てるので、地鎮祭をしたようです。昼間、施主さんがご挨拶に見えました。今日から工事が始まるというので、うるさくなるかと思ったのですが、今日のところはまだ静かだなあ。騒音は、解体がないからまだましかな。

***
結局今日は買い物に行かなかった…(^_^;;
どうも家でやることがあると出不精になってしまうぅぅ。
明日は好の練習だから、帰りに買い物してこよう。



2004/2/6(金) 騒音というより

寝不足です〜。ちょっと仕事の追い込み。気分が乗らなくてだらだらやってたツケがやってきました(笑) 今日中に何とかすればいいんだけど、今日は好の練習があるからちょっと大変だな〜。ま、大丈夫でしょ。

隣の工事が始まりました。騒音が心配だという話をしてましたけど、実際に始まってみると、騒音よりも気になるのが振動(^_^;; がこん、がこんというたびに、震度2ぐらいの揺れを感じます(笑) 家が古いから、振動が伝わりやすいのよね〜。
この前、下の部屋の人が、洗濯機の排水が溢れたとかで水道屋さんを呼んでいたのだけれど、水道屋さん曰く、家が古いので排水枡がなく、水道管がどう通っているのかよく分からないとか…ううむ、半端じゃないなぁ。

***
練習に出かける直前まで作業をして、練習が終わったのが16時、そのあと昨日の買い物をことごとく済ませて鬼のように重い荷物を引きずりながら帰ってきたときには19時を回ってました。冷凍するものを冷凍しただけで、力尽きた…仕事今日中にしなきゃいけないし、昨日2時間しか寝てないし。今日は主婦のお休み貰っちゃいました〜だんなさん、ごめん。



2004/2/7(土) ねむい

ねむいです。仕事は終わったけど眠気が残ってます。うう。

最近ビッダーズのオークションを始めました。とはいっても入札するだけだけど。ヤフオクは、迷っている間にタダでなくなってしまったので、結局参加したことがありません。
結構面白いですね〜。あんまりはまると無駄遣いしそうだからほどほどにしておかないと(^_^;;

***
と舌の根の乾かぬうちに、ヤフオクもチェックし始めてみたりして(^_^;; あまり神経質なほうじゃないので、中古も平気。
今日ビッダーズで落とした着物が届いて嬉しかったのでした(^-^) ちょっとしみはあるけどね。ウールの単だから洗っちゃおうかな。



2004/2/10(火) さむい

春の気配はたしかにするのだけれど、まだまだ寒いです。

日曜日、だんなと一緒に渋谷まで、印象派展を見に行ってきました。だんなはモネの絵が好きなので、こういうイベントがあるとすぐに行きたがります。来週はマルモッタン美術館展に行く予定。
私のほうは、いくら印象派とはいってもあんまりもやもやした感じになってしまうとあまり好みじゃなくて、今回見に行ったなかでは、モネの鉄橋やらシスレーの風景画やら、要するに分かりやすい具体的なもののほうが気に入りました(^_^;;
ルノアールの絵は、気合を入れて観察している対象とそれ以外の描写があからさまに違うような気がして、なんとなく笑えました。私は美術に関しては門外漢で、自分がどう受け取ったかしか関係ないので言いたい放題です(笑)
子供をたくさん描いているのだけれど、きれいに描こうとしているのではないようで、見ているとまるで写真の年賀状のように「傍から見れば必ずしもかわいいとは言いがたい」「大人から見れば理解不能な行動をする」「ぽえっとした表情の」いかにも子供らしい子供の姿が描かれているような気がしました(^_^;; 決して「写真のようにリアル」な絵ではないのだけれど、実物の外人の子供の顔が見えてくるような感覚にとらわれました。それが力量なのかしら?

そのあと、池袋のタロットフェアに行ったのだけれど、欲しかったものはもう売り切れてたので残念でした。
帰り道にヤマハのお店を見つけたので寄ってみたら、オカリナが置いてあって、「ここでは試奏できるのでしょうか」とだめもとで訊いてみたら、予想に反してOKでした。
私の場合、アケタ以外を買っても個人で吹く以外使う機会がないので、とりあえずアケタを見せてもらって、5Cを買ってきました。めちゃくちゃいいというわけではなかったけど、まぁまぁ。今使っている5C(アルトC)はお気に入りだし周りの評判もいいのですが、かなり音色が個性的で曲によっては「ほかのCないの?」と訊かれるほどなので、予備が欲しかったのでした。私はSが苦手なので、またTです。この子でも「いい音ね」といわれるのを目標に、ちょっと楽器を鍛えてみようっと(笑)

昨日はひたすら洗濯して、合間に憧れのハワイ航路のハモリを考えてました。今日の練習でみんなの意見を聞いてみるつもり。



2004/2/12(木) おた?

だんだんあったかくなってきましたね〜。

昨日はだんなもお休みだったので、二人して昼まで爆睡(^_^;; どうも最近睡眠不足気味なもので…いやはや。
そもそも私自身は夜更かし型の人間で、早寝早起きの生活にはどうもあまり向いていない、というか習慣になりきってないので、朝は仕方なく早く起きるけど、ついつい夜は0時を回ってしまう…結果的にどんどん寝不足に。そのしわ寄せが休日に来るわけで。夫婦二人の生活だと、こういうところはいくらでも融通が利くのだけれど、利きすぎるのも自堕落な生活にまっしぐらになるのでいけないかもしれませんねぇ(^_^;;

起床後二人で出かけて、そのまま日が暮れる時間になってしまったので、外で晩御飯をとるか、という話になったのですが、その前になぜか寄ってしまったゲームショップ。
夕飯が外食からカップ麺に化けた結果、昨日は二人してまた夜更かしで綾波を育成してました…(意味が分からない方は全くもって正常なのでそのまま流してくださったほうが賢明かと思われます(^_^;;)



2004/2/14(土) ヴァ〜レンタインに春一番

外出してたら風でいろんなものが吹っ飛んでました。暖かかったけど風は強烈でしたね〜、さすが春一番。

今日はバレンタインデー。例年はチョコレートケーキ作ったりとかしてたのですが、今日はだんながお休みだったので一緒に出かけてささやか〜にチョコレートを買ってきました。たとえだんなのために作っているにしても、ひとりで放っておかれるのはイヤ、というところがあるようで(^_^;;
帰りに古本屋を巡ったら、ついついいろいろと買い込んでしまいました。散財…安いと思うとついつい落とし穴に嵌りますね。いかんいかん。



2004/2/16(月) 昨日もお出かけ

昨日は、上野でやってるマルモッタン美術館展に行ってきました。渋谷のとき同様、混むだろうと予測して朝から出かけたのですが、それでも結構人が多かったです。まぁ、見終わって出てくる頃には次々と人が押し寄せてきていたので、遅く出ていたらもっとぎゅうぎゅうだっただろうと思います(^_^;;
モネとベルト・モリゾがメインだったと思うのですが、モネのものは白内障で視力が落ちてきた頃の作品が多くて、色彩がかなりアク強くてちょっと苦手でした。渋谷で見たものあたりのほうが好きかな。モリゾの作品は明るく分かりやすくて、素直に楽しめました。

帰りは、例によって歩いて秋葉原、神保町書店街とさくっと見てまわり、早めに出発して九段下経由で靖国通り沿いに新宿まで歩きました。前回は四ツ谷までで30000歩だったので、今回はもっといっていると思うのだけれど、万歩計を忘れたので歩数は不明。残念。



2004/2/17(火) おおぼけかましまくり

今日は好の練習で、練習の前にお昼を一緒にという約束だったのに、しっかり忘れて待ち合わせ時刻にもまだパジャマのままだった。出先で銀行にいって振込みをする予定だったのに、遅刻騒ぎでしっかり忘れた。ぼけまくりだ〜。反省。
明日は、アルページュの練習。今度こそ忘れないようにしなくちゃ(^_^;;

今、好のほうは、3月2日お年寄りのおひな祭りの集いで演奏する予定なので、その練習中。
曲目は、以前のレパートリーから「とおりゃんせ」「竹田の子守唄」「埴生の宿」「浜辺の歌」「ひなまつり」、あと好のテーマソングの「どんぐりころころ」。新しく練習してるのが「青い山脈」「憧れのハワイ航路」「リンゴの唄」「君といつまでも」。4声アレンジの「ふるさと」も練習中。さてさて、どこまで仕上がるか怪しいぞ?!
「君といつまでも」といえばセリフ部分。参加してるおじいさんを前に連れてきてセリフ喋ってもらうか、それとも(2声編曲なので)余ってるメンバーが喋るか、それとも「いいだろう?」のとこだけ喋ってもらおうか、などと検討中(笑) はてさて。

しかし、どうも最近きついことを言い過ぎてるのか、どうもメンバーの人たちの反応が前と違っているような。自分たちのペースで行けばよいのだから、と思ってはいるのだけれど、それでもいらついてるように見えてしまうのかな?
しばらくトリオのほうが活動休止状態だったので、思う存分やれなかった反動でつい厳しくなってしまったのかなぁ。まぁ、あっちが再開すれば、好のほうはもっと気楽に出来るかも。
それにしても、私ってすぐに顔に出るのね…大人気ない。



2004/2/18(水) 9G

今日の練習にも遅刻してしまった(^_^;; 最近遅刻魔の汚名が挽回されつつある私…汚名は返上しなくてはねぇ(^◇^;

あたらしくメンバーに加わってくれるよう勧誘中の人が練習に来ました。このまま参加してくれるといいのだけれど、本番が嫌いだとか楽譜の読み替えが出来ないとか運指を覚えていないとかいろいろ言うので説得中。
自分が知らない世界を知ると、自分自身これまで無理だと思っていたことがいつの間にか身近になっていたりするものだから、チャンスのあるときには何でもやってみればいいのにね。

先日オークションでアケタのテナーG管を落としました。もちろん吹いてから買うのが鉄則なのは重々分かっているけど、大きな管でしかもよく使う調でないものとなると、今のアケタではいつ手に入るか分からないし、いい楽器にめぐり合えるかどうかも疑問なのよね…。自分で1本でも持っていれば買わないのだけれど、残念ながらテナーG管は持っていないし、全く使わない調というわけでもないので、あるだけましか、ということで落としてみたのでした。(ちなみに、全然使いそうにもない調でも、A管とB管(H管?)とC#管は実在してるのを見たことあります。E♭管とB♭管は一応カタログに載ってるんだっけ。でもあんなのあってもまず使わないだろうなぁ。)
それが今日届きまして。開梱して第一印象が、「小さい!」
え〜、テナーFと同じくらいのサイズを想像していたのに、実はアルトCのほうが近いかも。しかも、かなり古い楽器のようで、刻印が今のものと違う。それと、調整穴が開いてない。吹いてみたら、調律は全体的に高め。う〜ん、もっと抑えて吹くのかそれとも調節したほうがいいのか…しばらく慣らしてみないと分からないなぁ。歌口の様子からして、私の息では吹きすぎているかもしれないし。音色は今のところちょっと固くてがさがさしてるけど、これはもう少し研究の余地がありそう。こういう平べったい形の楽器はなんだか新鮮。しばらく遊んでみよう。



2004/2/19(木) アルバイト

東京生活の初っ端、新婚旅行から帰ってきた直後に大阪時代の同僚のいた会社から外注仕事を貰ったことがあったのですが、(その同僚が会社を辞めてからも)年に1度か2度のペースでお仕事をいただいてました。私にとっては不定期ながら貴重なアルバイト…でもその仕事の間は生活がぼろぼろになってしまうので、嬉しいような嫌なような、という仕事だったのですが、今回はどうやら先方の都合で外注に出せなかったらしく、時給でお手伝いしに行くことになりました。今日明日と月曜日の三日間行って、進行状況によってはもう二日行くことになるみたい。
今回は Microsoft Word を使ったお仕事なのだけれど、次はExcel を使う仕事が発生する予定だそうで、そのときにもヘルプが欲しいような話をしてました。まぁ、通いと自宅仕事と、どちらが楽かといわれると、自分でペースを作らなくていい分、通いのほうが気楽かなぁ。無駄な通勤時間と体力の消耗はあるけどねぇ。

しかしバイト先は御茶ノ水なのだけれど、休憩時間にどこかでオカリナ吹けないかなぁ…神田明神も湯島聖堂も近いけど、そこで吹くってのもなぁ(^_^;;



2004/2/20(金) 今日もバイト

3日間かもしれなかったバイトは、どうやら5日間になるのは確定のようで、もしかしたらさらに3月にも入るかもしれなくて、さらに別件のバイトも頼まれるようになるかもしれない…もしかして売れっ子ですか?(ちがうって)<仕事先が修羅場過ぎるだけ。

明日レッスンなので、ちょっとでも練習しなくてはとオカリナを持って出かけました。昼休み、湯島聖堂を覗いたけど結構観光客がいるので断念(^_^;; 近くの公園でちょっとだけ吹きました。もうちょっと練習したかったけど、まだ外で吹くにはやや寒いなぁ。



2004/2/21(土) 今日はレッスン

先日オークションで落とした9Gを先生にお見せしたら、やっぱりかなり古いものだとのこと。ちょっと見てくださるというのでお預けしてきました♪ どうなって帰ってくるかな〜。
それと、ご自宅にまんぼうよりやや大きなEs管があるという話を以前先生からお聞きしていたので、今度一度試しに吹かせていただけないかとご相談してみたら、来月持って来てくださるとのこと♪ やった〜〜。もし吹けそうで、お借りできたら、またサイトでご紹介させていただきます。(と、どんどんデカリーナ道を突っ走る私(笑))

最近、あちらこちらで完成度の高いオカリナの演奏が聴けるようになってきて嬉しいのだけれど、自分の録音を振り返ってみるとちょっと複雑…。合奏練習という面では、多重録音だとどうしても合わせきれないところが出てくるし、かといって他の人と演奏した分というのは、練習量やらその他もろもろでちょっとお聞かせするに足る演奏にはなってないような気がするし…。個人の技量が足りないところも多々あるのだから、そこを持ち上げれば多重録音も実際のアンサンブルもレベルが向上するはずなのだけれど、…よーするに結局もっと練習が必要ということなのよね…。
でもまぁ、うちみたいに(品質は問わず)お気楽に多重録音を大量生産するサイトも、アンサンブルへの導入には役に立つかしら?な〜んて楽天的に考えてみたり。それに自分が楽しいから、ま、いっか〜<結局それかい。



2004/2/22(日) ぱぱっと録音?

そうそう、昨日の録音は、レッスンのときにやった曲のひとつです。とはいっても、2人で練習したのも2回きりだし全然消化不良なのですが。
「モンセラートの朱い本」という古い(14世紀ごろの)スペインの宗教歌集にある、「喜びの都の女王」という曲です。メロディが美しくて気に入ったのでご紹介のつもりで録音してみました。聖母讃歌らしいので、アヴェマリアみたいなものなのかしら。
上のパートの低音や下のパートの中音域が上ずってたり途中旋律が急いでたりするので、うーん…と思ってたのですが、下の家の人が帰って来て電話し始めてしまったので、見切りをつけて上げてしまったのでした。所要時間約1時間?

…録音の品質、と昨日書いたけど、品質という言葉の中には演奏の質という意味も込めてのことでした。一つ一つの曲をもっと練習して完成度を上げたほうがよいとは思うのだけれど…。
初見演奏とかはそれほど苦手じゃなくて、#2つか♭3つくらいまでのゆっくりの曲ならなんとかなるし、一通り吹くまでにはそれほど時間かからないのです。だから「ぱぱっと録音」が可能なのだけれど。
でもそこから先がなかなか進めない。「表現」が行き当たりばったりだし、なんとなく吹いてるってところが大きい。だから完成度が低いんだよね。
きっとこれは練習量の問題だけじゃなくて、もっと曲全体を俯瞰的に眺めたり考えたりしないといけないんじゃないかなぁ。アドリブきかないのであらかじめ考えておかないと、吹いてるときは全然ゆとりがなくて頭真っ白だし。でも、どう吹いたらいいのかって、とっても難しくて自分でも分からない。だから、練習期間を長く取ったからといって、質的にどれほど向上するかといわれると、かなり疑問。そんなわけでさっさと上げてしまっているというのもあるのだけれど、でも完成度には不満が…という堂々巡り(^_^;; 音程とか縦線とか、そういう技術的な部分はきっと練習すると改善されると思うけど。まぁそれだけでも、もう少し練習してから上げたほうがいいのかもね…。



2004/2/25(水) 忙しい。

忙しいです。月曜日はバイト、昨日はオカリナの練習、今日はまたバイト、明日もバイト。バイトといっても10時から19時までのフルタイムで、通勤に片道45分くらいかかるので、まるで派遣社員みたいな感じ。おまけに月曜は1時間残業したし。仕事してる時間って気楽なんだけど、後で疲れが来るのねぇ。共働きの人っていつもこんな感じなのかなぁ? 大変だ…。

昨日は午後に好の練習が入っていたので、バイトは1日お休みを貰いました。休みついでにいろいろ別の用事を済まそうと思っていたのに、午前中は疲れにかまけてついごろごろ。練習から帰ってから必死で洗濯しました(^_^;; さすがに時間がもったいなくて久々に電車で帰りました。

だんなの昼ご飯にいつもおにぎりを作って持たせているのだけれど(弁当作る気力はないのでおにぎりとお茶だけ(^_^;;)、今日は自分の分も作って持って行きました。で、仕事場の近くの公園で食べて、そのままオカリナの練習。仕事の荷物だけならほとんど何もいらないのに、いつも大荷物を持っていっている私…会社の人たちはみんな忙しいので怪しまれないで済んでるみたい(笑) でもさすがにリュックで行くわけには行かないので手提げに入れてるのだけれど、手提げにオカリナ一揃い入れるとやっぱり重いわぁ。

明日行ったらとりあえず今月は終わりなのだけれど…。「3月はいつ来られそうですか?」と訊かれたので、「いつまでですか?」と訊いたら、「いつまででも…」という答えが返って来ました(^_^;;(いや、いくらなんでも今の仕事の納品で区切りはつくでしょうに(^_^;;)月初はまたアニソラの仕事が入るので、来週はまるまる空けておきたいと思ったのだけれど、とりあえず1日だけは出ることに。なんだか当分続きそうだわぁ、この生活…しんど〜。



2004/2/26(木) 今日もバイト

仕事ばっかだと書くことないなぁ(^_^;; 一応オカリナは吹いてるけど、昼休み45分くらいしか吹けないし。(のこり15分は食事時間(笑))
3月の予定をまた訊かれて、来週は1日の一日だけしかいけないと言ったら、その次の週は?と訊かれ、「8,9,10あたりはどうでしょう? 無理なら8,9,11でもいいんですが」…って日数は一緒やん!と心の中で突っ込みいれつつも、まぁ気の毒なので8,9,11で手を打ちました。ふぅ。
私の仕事を担当している社員の人は、今は別の仕事で忙殺されているようで、今日も会社に行ったら、どこからともなく髪の毛爆発させてふらりと現れたので、きっと徹夜だったのでしょう(^_^;; 明日は私が行かないから、また大変なのね…来週はもっと大変なのね…まぁ、この業界なら徹夜はよくある話ではあるのだけれど、以前私がいた会社よりもここはハードみたいだなぁ。いくら若いといっても身体壊すよねぇ。



2004/2/27(金) 今日は…

無駄遣いの日かなぁ(笑)
午前中好のレッスンに行ってきました。で、そのあと歩いて吉祥寺へ。そういえば、2月は献血者数が少ないのでご協力をお願いしますというはがきが来ていたのを思い出して行ってみたら、午後の受付は2時からとのこと。時間が1時間ほどあったので、その間にちょっとお昼。さらに時間つぶしで手芸屋さんに行ったらついつい無駄遣い(^_^;; 作る暇ないのにねぇ。
で、成分献血してきました。今日は献血ルームにドーナツがあったので喜んで食しました♪ うちの最寄のミスドが閉店してしまって寂しい思いをしていたので…(笑)

今日は久々に自由に過ごしたような気が。あれやこれややってみたいことを想像しながらお買い物したりするのって楽しいわぁ。



2004/2/27(金) 今日は…

無駄遣いの日かなぁ(笑)
午前中好のレッスンに行ってきました。で、そのあと歩いて吉祥寺へ。そういえば、2月は献血者数が少ないのでご協力をお願いしますというはがきが来ていたのを思い出して行ってみたら、午後の受付は2時からとのこと。時間が1時間ほどあったので、その間にちょっとお昼。さらに時間つぶしで手芸屋さんに行ったらついつい無駄遣い(^_^;; 作る暇ないのにねぇ。
で、成分献血してきました。今日は献血ルームにドーナツがあったので喜んで食しました♪ うちの最寄のミスドが閉店してしまって寂しい思いをしていたので…(笑)

今日は久々に自由に過ごしたような気が。あれやこれややってみたいことを想像しながらお買い物したりするのって楽しいわぁ。

***
忘れてた。<忘れんなよ
今日は私的重大ニュースがあったのでした。先生と組ませてもらっているトリオのもう1人のメンバーの方が、お家の都合で継続できなくなってしまい、えらいことなのでした。<忘れんなよ
今年はトリオのほうも頑張ろうと先生も言っていたところだったのですが、しょっぱなから大変。もう1人粉をかけている相手はいるのだけれど、実際加わってくれるかどうか怪しいし…。
伴奏なしだと、デュオではちょっと声部が少ないなぁ。やっぱり伴奏なしでアンサンブルとして充実するのはトリオがミニマムだと思う。デュオは旋律とハモリorオブリになりがちだから、それぞれがソロ吹き、って感じがするのよね。無伴奏ソロで聴かせられるだけの技量があってこそ無伴奏デュオが活きるんじゃないかと。まぁ、合わせる技術も必要ではあるのだけれど、多人数アンサンブルで和音を作るのとはちょっと話が違うような気がする。
カルテットは安定感はあるけど、トリオのような微妙なバランスの緊張感がない。どっちもやってると、違いを感じる。どちらもそれぞれのよさがあるし、だからこそどちらもやりたいんだけどな。
とかいいつつ、5月に本番をひとつ入れようという話もあったりして。さて、どういう形式で出ることになるのかなぁ。



2004/2/28(土) またひとつ

最近どうも近くのお店がいろいろと閉まっていきます。うちのだんなはちょっと寂しいみたいです。昨日も書いた駅前のミスドや、去年の年末に閉まった洋食屋さんだけじゃなく、火事で休業したまま結局なくなるっぽいラーメン屋や、しばらくお休みいたしますと張り紙したまま再開する気配のないラーメン屋や、商店街でかわいい系の小物を売っていたお店(こちらはダンスウェア屋さんとして新規開店したけど)、結構いい感じのものも売っていた古着屋さんなどなど。
そして今日、また近所の…あのお店はなんていうのかなぁ、いろんな人がスペースを借りて自分の作ったものとか古物とかを売ってる不思議なお店があったのですが、そこが閉店しました。
最後に半額セールを数日間やっていて、鮮やかなオレンジ色のみちゆきがいい感じだったのですが、半額で4000円だったしあの色だと長い間は着られないかしらと思って断念しました(^_^;; ほかにも黒地に四角い松の柄のかっこいい長羽織なんかもあったんだけどねぇ。

今日はちょっと練習曲みたいなのを1つアップしてみました。テナーFが高音続出だったので、音のかすれが目立つ(^_^;; もう少し温めてから録音すればよかったなぁ。
いや、メトロノームの話が最近出ていたので、上のパートだけメトロノーム使って、下のパートは上だけを聴きながら録音したらどうなるかしら、と思って試してみたのでした(^_^;; でもまぁ、こんなテンポのかっちりした曲なら(それでも縦は合いきらないけど)さすがにあまり影響は出ないなぁ。今度別の曲で試してみようっと。



2004/2/29(日) さしかえさしかえ〜

だいぶ前にPC録音して、録音状態が悪くて気になっていたWilliam Byrd の3声のミサ2曲を差し替えました。だいぶノイジーだったからなぁ。ホントは残り3曲も録って完成させたいのだけれど、クレドは半端じゃなく長いから無理かな(^_^;;
アニュスデイは、前に録ったときよりかなり速くなってしまいました。前よりは少し速く、今回のよりは遅いほうが好きなんだけど、しまったなぁ。

今私が多録で使っているのは、デジタルMTRです。
前はPC録音で、MDに同時に録音したのを聴きながらハモリを録ってたんですけど、私が使ってたソフトが複数トラック使えなかったので、ひとつパートを録ってはそれに重ねて、さらにまた別のパートを重ねる、という形で録るしかなくパート間のバランスをとることが出来ないのが不満だったのでした。
で、ある日突然録音が出来なくなって、原因が分からなかったので、それを機に録音方法を変えようと思い立ちました。
結局後で、録音できなかった原因はマイクのケーブル断線だったことが分かったのですけど(^_^;;
とにかくイフェクトは要らないから8トラック使えて安いやつを探した結果これに決定。パソにもUSBでデータを送れるので楽ちん。おかげさんでかなり多録が楽になりました♪
これにしてからノイズも減ったようですが、それは原因不明。マイクは相変わらず、オ○ンピックで買った2000円しないダイナミックマイクだし。でも集音性能が悪いっちゅーか、指向性がものすごく高いのか、周りの音がほとんど入らないので雑音の多い家でも録音できるのがありがたいです(^_^;;



★日記リスト★