2003年10月の日記

2003/10/1(水) ぶらぼー!

なんか忙しい…ような気がするけど、だんなが帰ってきたせいというよりは、ただ単に練習日が続いて出かけてるだけのような気も。結局好き勝手してるんだからいいのか(^_^;;

今日はトリオの練習で、帰って来てみたら、窓の外にぶら下がってたアンテナがなくなってました。出かける前に電気屋さんが来て、留守の間でも作業しておいてくれると言ってたんですが、こんなに早く済むとは思っていませんでした。あ〜、テレビきれいに映ってる〜〜♪ ビバ!電気屋さん! すんばらし〜〜。
…あれ? 支払いはいつすればいいんだろう? 明日行ってみよう…。

トリオの練習では、またバッハやってました。このところバッハしかしてないけど、イベントが終わった後のことも考えると、なんか新しい曲探さないといけないんですね〜。でも私ポピュラーな曲(もそうでない曲も)知らないからなぁ…ううむ。まぁまた先生が持ってきてくださるかな、と。

そいえば、先生に、ここのアドレスを吐かされてしまいました(^_^;; 情報が回りまわってここの存在をお知りになったらしく(^◇^; まぁいつかこういうこともあるかとは思ってましたけど、案外早かったな〜。まぁ、別にいいんですけど…ただ、へたれなオカリナが聴かれるのがぁ〜〜やばいやばいっ! あう〜。適当にさらっと流してくださることを祈りつつ(^_^;;



2003/10/2(木) 洗濯〜

今日は洗濯の日。たまりにたまった洗濯物を片付け中。
屋外1階の洗濯機で2階のお風呂の残り湯を使うために、なが〜いホースを玄関経由で外階段から垂らす。ドアは開けっ放しなので洗濯中は外出もオカリナも出来ない。つまんない〜〜。
でもまだ今の季節だとそんなに寒くないからまだましだ…。

飛鳥さんのとこの日記にも書いてあったけど、うちの近所でも金木犀は花盛り。いい香り…なんだけど、どうしてもトイレの芳香剤を連想してしまうのは、世代的なものなんだろうか?
今はいろんな匂いの芳香剤があるけど、一昔前は金木犀ばっかりじゃなかったっけ。気のせいかなぁ。

テレビのアンテナは、電気屋さんから直接大家さんのところに請求書が行くらしく、一件落着。だんなが4日からビデオ予約してるから、それまでに直ってよかった。
…予約して録画するものが、セーラームーン実写版、ってところがなんとも…(笑) どうせ半強制的に一緒に見ることになるんだけど。別の意味で笑えるような予感もするからまぁいいか(笑)

そろそろアニソラのページ作成作業を始めないといけない時期。今日からやれば結構余裕を持ってできるから、何が何でも今日から始めないと。
本来私は夜型だから、ついついアニソラの作業もぎりぎりになってからだらだらと夜中に修羅場るパターンが多いんだけど、1日からだんなが筑波通いになったから、朝早く起きないといけないし。今回はそれやってたら起きられなくなりそうだし、私が起きないとだんなも起きないからなぁ(^◇^;
校正作業は集中力が要るから、あまり睡眠不足でミスが増えても困るしねぇ。ペース配分考えなくちゃ。でもそういうのはすごく苦手。
ま、アニソラは私にとっては貴重な定期的小遣い稼ぎなので、オカリナ資金のためにもがんばらんと。



2003/10/3(金) 散歩の日ふたたび

今日、だんなは出張の疲れをいやすために有休を取って午前中マッサージに行ってました。私はその間、アニソラやったりちょっとだけオカリナ吹いたりしてました。
午後は、だんなの実家に行かなければいけない用があったので、東高円寺まで行ってきました。
前の日記で具合が悪いらしいと書いていた伯父が20日に亡くなって、お葬式には行かなかったのですがお香典を立て替えてもらっていたのでした。他にも雑多な用事もあったりして。

だんなの実家に行くと、私の甘い物好きを知ってか、ここぞとばかりにお菓子を勧められるのですが、さすがにそんなに大量にいただくと体重増加が不安なので、今日はカロリー消費のために高円寺から西荻の自宅まで徒歩で帰りました。
これって、杉並区の端から端、って感じなんですよね。
前もってお菓子攻撃に遭う事を想定して、今日は二人ともウォーキングシューズで出かけていたので、さほど足に負担はかかりませんでした。
でも帰りが夕飯時に重なって、ま、いっか〜という感じで外でラーメン食べて帰ったので、結局あまりカロリー消費には結びついていないような気が…。ううむ。



2003/10/6(月) 間が空いた

あれ〜。こんなに書いてなかったっけ(^_^;;
土曜日は、だんなが書道行ったりいろいろで一日留守だったので、私は…あれ、何やってたんだっけ(^_^;; アニソラかな〜。
日曜日は、オカリナの先生が参加しているフルートオーケストラの演奏会を聴きに、はるばる伊勢原まで出かけてきました。
昔吹いてた楽器でもあるので、聴く立場としてだけじゃなくて、吹く側の立場を想像してみたりして、別の意味でも楽しめました。大きな低音のフルートも使っているのだけれど、普通のフルートとは全然違う音色に聞こえたりして、面白いです。
帰りは新宿でインド料理を食べて、かなりカロリー摂取したのでちょっとでも消費するために、青梅街道沿いに新宿から新中野まで歩きました。
新中野と中野坂上の間に肉のハナマサっていう24時間営業の業務用スーパーがあるんですけど、肉の種類が豊富で楽しい。そこなら冷凍のマトンが売っているので、だんなの好物のインド風マトンカレーを作るためにもぜひ買いに行きたいところなんですけど、遠いのと保冷袋を持っていかないといけないのと、あと一番の難関が、冷凍庫を空けておかないといけないんですよね。なにせ、売ってるのがキロ単位なもんで(^_^;;

今日は、病院にいるお年寄りの方々の慰問に行ってきました。
元気な方が多くてとてもノリがよく、大きな声でオカリナに合わせて歌ってくださいました。MCに笑い声が上がったり、アンコールの声をかけてくださったり、さらには花束まで用意してくださっていて、感激でした。
歌詞カードにメンバー全員のサインを書いてくれとおっしゃる方まで現れて(^_^;; こんなことは初めてで焦っちゃいました(^◇^;
ほんと、こんなに喜んでいただけると、こっちが嬉しくなっちゃいますね。どちらが慰問する側なのか分かりません(笑)

アニソラの発行日が先延ばしになったので、作業がのんびりペースになってしまっています。いい加減、さっさとやらないと〜。
でも明日は午前中好の練習です。今後も慰問先のみなさんに喜んでもらえるようにがんばらないとね。



2003/10/7(火) 第2の壁?

今日は好の練習日だったのだけれど、前もって二人しか集まれないことが分かっていたので、クリスマス向けの曲をあれこれ選んでました。クリスマスのイベントの予定が現時点で2つ入っているし、これからまた増えるかもしれないし。

練習の後、食事をおごっていただいちゃいました♪
で、食べながら(食べた後も)長話。いろいろと思うところがあったのを、歯に衣着せずに話しすぎたような気も…。
グループで音楽をする、という点で、今はとてもいい状態にあって、恵まれてるなぁと思うんだけど、この後どう進んでいくかを考えると、ちょっと壁があるのかなぁ、とも思って。
第1の壁は、スタート地点の違い。音楽の経験とか、これまでやってきた年数とか、それぞれが背負ってきたものが違うのは当たり前なんだけれど、それを乗り越えて、同じ目標目指して諦めずにやる気になれるかどうか、ってこと。
それに関しては、最初危惧したよりずっと上手くやってこられたと思う。みんな、すごいスピードで上達したし、アンサンブルの技術は格段に向上してるし。
今度見えてきたのは第2の壁。大ざっぱに見ればもう問題なく吹けるようになって、あとはいかに精度を上げていくか、っていう問題になってきてる。個人の技術の問題でもある。それって、みんなで集まって合奏して解決する問題じゃないんだよね。
でも、お互いに負担にならない程度に、楽しくやるのがうちらの信条だから、あまりキチキチと言い過ぎるのもどうかと思うし。
ただ、今の状態で、だんだん満足してきてるような気がするのが心配。向上心はなくしたくないなぁ。



2003/10/8(水) バナナの遺伝子

寒いな〜。洗濯のつらい時期になってきました。洗濯槽から脱水槽へ移すときに手が冷たいんですよね〜。いやはや。
今週末には高速バスで大阪にとんぼ返りするんですが、あんまり寒いとやだなぁ。

さてさて唐突なタイトルですが…。
本来遺伝子は個体によって違っているもので、だからこそ DNA 鑑定なんてこともできる、ってことなんですよね、多分。
だいぶ前に、ネットニュースで読んだところによれば、バナナは株分けで増やすので、タネで増やすのと違って交配をしないせいか、同一の遺伝子をもつものがほとんどで、もし致命的な病気が発生したら絶滅の恐れもあるんだとか。
昨日のテレビでも、今のお米はコシヒカリの系列のものがほとんどになっていて、何かがあったとき一気に大不作になる可能性がある、という話をしていました。
そういえば遺伝子の多様性は、その種族の生存のために必要なことなんだったよなぁ、と考えて、はたと気づいたこと。
自分の替えなんていくらでもいる、と思うことはよくあるけど、それは自分が取るに足らない存在だからではなくて、替えがいないと困るから自分がいるんだなぁ、って。
一見劣っているようであっても、優れた誰かと違う自分がいるのは、その優れた誰かが全滅したときに必要なのね(笑)
人間って、生きているのが当たり前になりすぎて、種が生き残ることとかに無頓着になって、頭が「自分という個がいかに生きるか」しか考えなくなってる。でも、いかに生きるかを考えるためにも、生きることは大前提なのだし、種が生きることは、個が生きることのさらに大前提になってるんだろうなぁ。となんとなく思ったのでした。



2003/10/9(木) いわしせんべい

いわしせんべいがマイブーム。
昨日久々に買って食ったら美味かったので、今日また買いに行ってしまいました。下手すると絶え間なくぽりぽりぽりぽりぽりぽり…と一袋いっちゃうのでやばいです。

買いに行った帰りに見かけた、近所の洋服リフォーム屋さんに貼ってあった広告。
「ちょっと直せばまだまだナウイ!」
…こういう言葉が現役で残っているってのもなんかすごい。
まぁ、「水洗便所普及推進云々」とかいう立て看板がまだ放置されていたり(多分もう活動はしていないと思う)、昭和初期を思わせるような美容院や床屋があったり、そういうタイムスリップしたような感じが西荻の楽しいところでもあるんだけど。最近廃墟っぽい建物がだんだん取り壊されてマンションとかになっちゃってるから、こういうのもなくなっていくんだろうなぁ。
でもなくなる前に写真くらいは撮っておこうっと。

今日アップしたオカリナの曲は、前に買ったCDにも入ってて、やりたいなぁと思っていたら昨日楽譜発見しまして。
喜び勇んで今日昼間2時間ぐらいで録音編集と急ごしらえしてしまいました(笑) 低音パートなんぞ数回しか吹かないで録音してしまったので、少々怪しいのはご愛嬌ってことで…。縦の線が揃わないのは、練習不足のせいというよりはリズム感不足なんだけど。
基準の音としてソプラノ 1st を MD に録音して、それに残りの各パートを合わせながら録音したんですけど、テナーを録る段になって、ソプラノ 2nd とテナーの音程を合わせたほうがいいことに気づくし(^_^;; さすがに5本合わせるのは難しい!
でもともかく、まんぼうの入った合奏をやりたかったんですよね〜。かなり厚みが出るので私は面白いと思うんですけど…どうなんでしょうね?



2003/10/10(金) ぶっとばす?

昨日の夜、ナンプラー風味のタイ風豆腐サラダを作ろうと思って、香菜も用意しました。ナンプラードレッシングの作り方は、料理本を読んだところ、「レモン汁を同量混ぜるとナンプラー臭さが和らぐ」とのこと。ふむふむ、と混ぜてみて、味見をする。
…ナンプラーの味がしない…。
おっかしいなぁ、と倍ぐらいに量を増やしてみて、まぁこんなもんかなぁ、と他の材料も入れてサラダにかけました。
食卓で、「あんまり臭くないねぇ」「ナンプラー足りないのかなぁ」といいながらビンを見て、唖然。
しっかり「ニョクマム」って書いてありました。
…同じ魚で作ってるのにこんなに違うのね〜。初めて知りました。

で、今日は好のレッスン日〜。
クリスマス曲の初見大会みたいになりました。ついついあれもこれも新しいのをやりたくなっちゃうんだけど、それじゃ大変よね。よく考えたらあと2ヶ月弱だもんなぁ。

レッスンが終わってから、食事の後、姐さんと二人で西荻まで歩きました。姐さんは西荻でお買い物をする予定だったので、ご一緒したのですが、予定の場所以外のあちらこちらへ連れまわしてしまいかえって悪いことしたかな〜(^_^;;
我が家行きつけのチーズとワインの店で今日産地直送の無農薬枝豆を分けてもらう予定だったので、二人で寄ってみたんですがまだ宅急便が届いてませんでした。でもしばらく珈琲飲んで粘っていたら届いたので無事ゲット♪ 実に美味そうです。今晩食す予定♪ ビールは要らないけど枝豆は好き好き大好き〜♪

その後、フランクフルトの店とか豆腐屋とか寄りながら、蜂蜜の専門店まで行って別れました。結構距離あるんですけどね〜。
途中で、怪しげなバスを2台発見しました。
一台はバスの天井の上にでっかい孫悟空の上半身やら仏像の頭やら乗っけたかなりポップな色彩のバス。前面に大きく名前が書いてあり、その名も「仏頭バス」。
もう一台は、同じくバスの天井の上になまずのような魚が上半分だけ海面に出てるような形でくっついていて、大きく開けた口の中には釣り針。こちらの名前は「ブラックバス」と疑似餌を組み合わせたような文字で書いてありました。
二つのバスは、普通の建物の間の駐車スペースに並んで停めてありました…。いったい何に使ってるんだろう。
デジカメでも持っていたら絶対撮るところだったんですが生憎持ち合わせておらず。至極残念です。



2003/10/11(土) 今日は夜行バス

今晩は夜行バスに乗って大阪に行きます〜。明日また夜行バスに乗って帰ってきます〜。ふぅ。
今回の帰省はオカリナ持参…重いけど割れたら困るからバスの中ではリュックをひざに乗せて行くつもり。大阪でのオカリナの相方や先生、中学高校の同級生と久々に会えるのが楽しみです♪ 大阪に居たときよりちょっとは上達してるのかな〜。当時の録音がないので分からないや。

小学3年生のときリコーダーに出会ってから、毎日学校からは吹きながら帰り、5年のときリコーダークラブに入って連合音楽会で八木節吹いたり、教科書に載ってる曲全部吹いちゃって物足りなくて自分でアルトリコーダーの練習曲集買ってきたりと大昔からずっと笛好きで、その後フルートを経てオカリナに行き着いているわけだけれど、でもなんとなく未だに「リコーダー好きの小学生」レベルから抜け出していないような気がしてしょうがない。吹けるのは吹けるけど、音楽になってるのかな〜、って。
音楽って、人の心に響くにはやっぱり人生経験とかいろいろと演奏技術以外のものが影響してくるんだよね〜、きっと。私の音はまだまだ浅いです。うん。
でも、今みたいにまったりと平和で楽ちんな生活をしていて、音が深みを増すような人生になるのかなぁ?? かといって、わざわざ苦行をしたいとは思わんしなぁ…(^◇^;

おやつ時に、だんなと一緒にお気に入りの喫茶店に行ってきました。ケーキが美味くて紅茶もちゃんとポットで出してくれるのでいい感じなのです。
でも一応カロリーを気にして今日はシフォンケーキをいただきました。だんなは新栗のマロンケーキ。普通のモンブランだと上にかかっている「そばげ(泉南弁? 蕎麦っぽいってこと)」なクリームがいかにもモンブランという味(どんなだ?)なのだけれど、今日のは見た目的にも素材を髣髴させるようなブツで、味見させてもらったらちゃんと栗の味がしました。でもかえって不思議な感じが(笑)
お茶は二人ともニルギリで。前に別々にヌワラエリヤとダージリンを頼んだら、ポットを逆に持ってきたことがあって。つーかダージリンは水色が薄いし香りも全然違うんですけど…明らかに間違ってたので「これ逆だよね」といいながらだんなと交換して飲んだのでした。アルバイトさんだったのかな?



2003/10/12(日) 風音@堺

実家に来ています。夜行バスは、思ってたよりまともでした。
前にネットで調べたとき、「安い高速バスはリクライニング出来なくてしんどい」とか書いてあったので、てっきりリクライニング出来ないものだと思い込んで旅行用の首枕持っていったんですがちゃんと椅子は倒せました(^_^;; ガセだったのかぁ(^_^;;
でも久々の長距離バスで、ちょっと酔いそうになりました。
録音用にMDプレイヤーを持っていったのだけれど、聴くものも持ってくればよかったなぁ、とちょっと後悔。聴くものがあればいつもよく寝られるんだけど…(笑)

大阪では、バスは東梅田、難波、阿倍野と停まったんですが、途中、南森町の元職場の近くも通ったりして懐かしい光景でした。
今は家でのんびり。さてさて、イベントはこれからだ〜。楽しんできます。



2003/10/13(月) 帰宅

帰ってきました。へろへろです。ううう。

昨日のその後。
昼は以前通っていたオカリナ教室の練習に乱入してきました。先生がわざわざ私も入れた4人編成用の楽譜を作ってくださっていて、大初見大会になりました。それも、とてもオカリナで吹くとは思えないような難易度の高い譜面で…(^_^;; とても音程など気にしてる余裕もないくらいで、一通り吹くだけで大幅時間オーバーになりました。先生の編曲した楽譜もいっぱいいただきまして。乱入したのにほんとにお世話になってしまいました。ありがとうございますm(__)m
相方とも久々に会いまして。音がきれいになってたような気がするなぁ。ペコリーノオカリナ(だったっけ?)もちょっと借りて吹かせてもらいました。あれ、いい音しますね〜。(でも私はとりあえずは浮気する予定はないのですが(笑))
相方の新相方(?)となった方とも初めてお会いしました。でも私は嵐のようにやって来て吹くだけ吹いて嵐のように去っていった変な人だったかもしれない…(^_^;;

で、いったん実家に戻った後、すぐに同窓会に参加するために天王寺へ。でも会場が分からなくてちょっと遅刻。
前の同窓会の時には立食パーティだったので、今回もそんな感じなのかと思ってドアを開けたら、丸い大テーブルがたくさん並んでみんな着席していて、前には一段高いところに金屏風があり恩師が開会のご挨拶をなさっている最中でした(^_^;;
オカリナのごっそり入った重いリュックを、実家から回収してきた銀杏炒り網の柄が突き出した状態で担いでいる私は、かなり怪しい人間だったみたいです。まぁ無理もないけど。
料理が次々と出てくるので、1次会のときにはひたすら食ってたような気がしますが、懐かしい面々は結構見れば誰かわかるもので、眺めているだけでも面白かったです。
私が到着したときは50番目でした。あと数人遅れてきたけど、人数はまぁそんなもんでした。
各自移動しつつ歓談する中、先生にご挨拶しに行ったら、「君今何してるの」と言われて「専業主婦ですかねぇ、多分(?)」と答えたところ、「君みたいな人が社会に出ないともったいない、また仕事に就くことを考えたらどうですか」と言われました。学生時代からなぜか私のことを買って下さっている先生だったのですが、今も昔もその原因は全く不明です(^_^;;
「子供も産みなさい、社会が良くならないと個人も幸せになれないんだから」と不思議な説得のされ方をしました(^_^;; あの先生、やっぱりめっちゃ相変わらずでした…。
1次会は20時までの予定で、実際にはそれよりちょっと延長になりました。
夜行バスの時間が21時10分だったのだけれど、友人たちに「え〜〜っ、帰るの〜〜っ」と言われてついつい夜行バスのチケットを無駄にして翌朝の飛行機を予約してしまった誘惑に弱い私…。だんなには断りの電話を入れましたけどね…。

ほとんどがそのまま居酒屋での2次会へとなだれ込んで、そこでは前から仲良かった子達とテーブルでしゃべってました。他の女の子たちは、かなり子育ての話題で盛り上がっていたようです。
そこで23時くらいまで過ごして、今度は3次会。
同級生の一人がやっているバーがあって、8人ほど残っていた客をすべて帰して貸切にしてくれるとのことで、(とある事情で)もう二度と行ける機会はなさそうだったので、ここはいっとこか、と出向きました。この時点で20人くらいになったのかな。
ものすごくテンションの高い3次会になりまして、さすがに夜行バスの疲れが出たのかちょっとくらくら来ました。参加していた野球部の子は、昼間からOB戦をやっていたそうでもっとグロッキーでしたけど。でもとても貴重な体験をさせてもらい、面白かったです…。
3次会のはねたのが3時40分ごろだったかなぁ。4時にはなぜか近くの閉店間際のラーメン屋(しかも天一)に入っていました。そこを出たのが4時45分ごろだったかと。その後自然解散になり、私は友人宅に転がり込んで、1時間くらい寝て、車で空港バス乗り場まで送ってもらい、8時30分の飛行機に乗って東京へ向かい、11時半ごろ自宅に到着しました。
で、シャワーを浴びて13時からバッハの練習。先生に「緊張したときみたいなちりめんビブラートがかかっている」と言われちゃいました。変な癖がついたのか、それとも寝不足のせいなのかは謎…ちょっとショックかも。
練習の後お茶をして、音楽談義を拝聴して帰ってきました。
ああ、疲れた…でも面白かったからまぁいいか。夜行バスに乗ったのが遠い昔のことのようです…。

そういえば、帰りの飛行機に乗る前、手荷物検査でオカリナが引っかかりました。中身を見せたらOK出たんですけど、後で聞いた話によると、オカリナはX線通すとまるで拳銃のように見えるんだとか。「何が入ってるんですか」と聞かれて「オカリナです」と答えたら、「笛ですか」「何で出来てるんですか」「割れるんですか」などと聞かれました。でもそれってどうも職務質問というよりは担当者の興味からくる質問のような気が…(笑)



2003/10/14(火) 共通の非趣味

今日は昨日の疲れもあって、午前中ごろごろしてたら、いつの間にやら雨になっていて、「これじゃ洗濯できないな〜」と続けざまにごろごろしてました(^_^;;
これじゃ主婦じゃないので、ちょっと明日の朝食べる用にスコーン焼いてました。ジャムとクロテッドクリームたっぷりつけて食べるのが美味いのです。カロリーは高いけど。

昨日同窓生の友人たちとしゃべっててふと思ったこと。
「だんなさんとは共通の趣味が多いの?」と聞かれたので、思いつくまま列挙したのですが、「オカリナはだんなはしないけど音楽聴くのは好きだし、タロットはどっちも勉強してたし、どっちも大学時代に同人誌作ってて絵はどっちも描くの好きだし、だんなは小説書いてて私は書かないけど読むのは嫌いじゃないし、パソコンの話もよくするし、どっちも珈琲やら紅茶やら好きで独身のときから自分でこだわって淹れたりしてたし、喫茶店で甘いもの食べながらお茶するのも好きだし…」
まぁ普通に考えれば多いほうだと思うのだけれど、挙げながら「あれ、こんなもんだっけ?」と思って、はたと気づきました。
共通の趣味も大事だけど、どちらも趣味じゃないような、言ってみれば「共通の非趣味」ってのももっと大事なのね。
うちはどっちもゴルフはしないし、釣りもしないし、テニスもしないし、スキーもしないし、ダイビングもしないし、車も乗らない。だからこそ、ほとんどの時間を一緒に過ごしていても、お互いあまり無理をしなくて済むのねぇ、と改めて思ったのでした。

さて、そのだんなですが、バスで寝方が悪かったのか、左手の力が入らなくて手が挙がらないなどと言ってます。
明日になったら直ってるかな〜。



2003/10/15(水) ギブス

昨日左手に力が入らないと言っていたうちのだんなは、今日病院に行って手にギブスをはめて帰ってきました。
どうも神経が圧迫されて傷んだのではないかという話。20日にまた検査があるらしいので、それまで詳しくは分からないのですが、まぁそんなところではないかと。
まだ神経が圧迫されているのなら元凶を取り除かないといけないでしょうけど、そうでなければ後は日にち薬でしょうねぇ。
当分は不便な生活が続きそうです。左手だったのが不幸中の幸い。

さっき食事時にだんなが私に「今年何かしんどいことあった?」と聞いてきて、特に思い当たらないのだけれど何?と聞き返したのですが。
そういえば私は今年前厄だったんですねぇ。だんな曰く、どうもその厄がすべて自分に回ってきてるような気がするらしく(^_^;; 防波堤になってもらってるってことなんでしょうか??

今日の午後は、バッハの練習。そろそろ別のもやらなくちゃ、といいながら、やっぱりバッハだけで時間が終わってしまいました。本番は来週。あともう少しだ〜。
ちりめんビブラートは今日はもうかかっていなかったらしいです。やっぱり寝不足と疲れが原因だったのかなぁ。
疲れてるとだめなんですね〜、と言ったら、そろそろそういう歳よ、と言われちゃいました(笑)



2003/10/16(木) 向き不向き

夕方、高校時代の友人から電話がかかってきました。
数ヶ月前に出産したばかりでまだ大変なのでこの前の同窓会には来ていなかったのですが、元気そうで一安心。
早速親バカぶりを発揮していました(笑) そうなるだろうとは思ってたけど。
私のことも聞かれたけど、私はまだまだ自分のことがしたい。自分より子供のことを優先する自信がない。親になるのにも向き不向きがあるんじゃないかなぁ。まぁ、結婚する前は奥さんにも向いてないと思っていたわりには、今普通に(?)ダメ奥さんしてるけど(笑)

向き不向きといえば、私は典型的なアンサンブル向きだと自分では思うし、人にもよく言われます。個性を表に出すよりは、溶け込む快さを求める方向に本能的に向かってしまうんですよね。
でもまぁそれを言い訳にしてソロの練習をサボっていてもいけないわけで(^_^;; 今度あちゃさんたちのきりぎりす音楽隊オフにソロで参加してみることにしました。あんまりひどいものをお聞かせするわけにもいかないので、ちゃんと練習しようと思ってます(^_^;;
とはいえ、来週のイベントは目下最重要課題なので、多重録音で遊ぶのもソロの曲探しも今はお休み。
ここに来られる方は多分もうご存知の方が多いと思いますが、祭りで初の大舞台踏みます。26日の横浜です。来てくれると嬉しいけど、恥ずかしいので探さないでください(^◇^; う〜、緊張するなぁ。

そうそう、今日ようやっと、ものすご〜〜〜く時期ハズレな風鈴を撤去しました(^_^;;
ここしばらく、りり〜ん、と鳴るたびに寒々しい思いをしていたのですが…なんせ無精者なんです(^_^;; だめだこりゃ。

今はカレーを作っています。今日はだんなが遅いのです。
今日のカレーは日本カレー。インドカレーじゃなくて普通のカレーです。
でもうちにはカレールウの買い置きが現在4種類。この4種類の前には、違う3種類が置いてありました。
いろいろなルウの間を漂流しています。まだお家カレーが決まってないんですね〜。変り種としては、オリエンタルマースカレーも食しました。このカレー、一日目と二日目で全然違う味になるのが不思議。
今のところは、私はゴールデンカレーと印度カレーが案外ヒットでした。ザ・カリーもいいのだけれど、高いしね。ちなみに今日はジャワカレーの辛口。



2003/10/17(金) おねぼう

今日のだんなは遅刻です。
私がパンを焼くのがちょっと遅くなって、起こすのが遅くなって、慌てて支度させて、慌てて送り出したら、財布とカギを忘れたといって戻ってきました…ごめん。

その後ちょっとうとうとしていたら、牛乳屋さんが来て呼ぶので、さては集金か、と慌てて財布を捜して玄関に出たら、クイズで桃ゼリーが当たったので届けに来たとのこと。
よく考えたらうちは、牛乳代口座振替してるんだった…。

今日は気持ちのいい秋晴れなので、お買い物に行こう。西友40周年のチラシが入っていたことだし。
こういうチラシのチェックをするのは私じゃなくてだんなだったりするので、行かないと後で何かいわれるしね〜。
どっちにしろ今日の晩飯は昨日の残りのカレーなんだけど。
ちなみにジャワカレー辛口はなかなかグーでした。どうもハウスのカレーは私の口に合うみたいです。辛さ表示の5段階評価で5になっている割にはぜ〜んぜん辛くないけど。ジャワカレーはチーズが入っているのが特徴なんだ、とだんなに解説されて、そうかそうかとさらに粉チーズを振ってみたら、それもなかなかいけました。次はディナーカレーを試す番だな。

ところで、私はどうも長文癖があるんですね〜。
この日記もどんどん一日あたりが長くなっているような。
別に内容はないのにね…掲示板でも長いレスを書いてしまったりするし。書いてから、こんなに長いの変かな〜って気にするんですが、だったら最初から短く書けっちゅーねんなぁ…。



2003/10/20(月) 飲みすぎ

土曜日がバッハの本番前最後の練習でした。2回通したのを MD に録ったのだけれど、緊張してまたちりめんビブラートが掛かってる(^_^;; あ〜〜やばいな〜〜。
アンサンブルだと平気なのだけれど、ソロはダメ。
前に友達の結婚披露パーティで吹いたときも音震えまくったもんなぁ。なんとかならんのかな。

昨日は結婚式の記念日。ロンドンで式を挙げた日なのです。
結婚記念日(入籍した日)のほうがだんなの出張と重なったので、改めて昨日お祝いをしようという話になりました。
お祝いといっても近くのお店へ昼食べに行って、夜はワインを開けただけなんですけどね。
いつもはワイン、二人で二日に分けて飲むんですけど、昨日は調子に乗って1本開けてしまって、ちょっと飲みすぎ。

お昼を食べた店は、よく夜に行ってたんですけど、ランチのほうがお得感が強いかも。昨日は食べなかったけど、パンが美味しい。
だんなが頼んだメニューが品切れだったらしく、間違って別のものを作ってしまって、店の人が恐縮してワインとローズジュースをサービスしてくれました。なんだかかえって悪かったなぁ。
店の人のこだわりが料理にも内装にも垣間見える可愛いお店です。結構お勧め。西荻南口側の「グリニングキャット」ってとこです。

あと、土曜日に録画してあったアニメと実写版セーラームーンを見ました(笑)
セラムン、見てる間中ず〜っと「さぶイボ」立ちまくってるんですけど…いやマジで。はんぱじゃないです。
だんな曰く、そのうちそれが癖になるとのこと。ほんまかいなと思いつつも、まぁしばらく見続けることになるんだろうなぁ…。



2003/10/21(火) フォッサマグナ

今度の金曜日のレッスンが終わった後に、近くの障害者センターに併設されたレストラン(軽食屋さん?)にて好のみんなで演奏することになり、一応寸前に音あわせをしようということで今日武蔵境に3人集まりました。帰りは下見に寄りつつ徒歩で帰宅。なんだか歩くのはちょっと久しぶり。
食事のBGMとして吹くとなると、これまでの老人ホーム向けの好のレパートリーをそのまま持っていくよりは、ちょっとおしゃれ感のある曲を混ぜたいねぇ、などと話してました。
まぁ追々そういった曲も増やしていきたいな。

最近買ったお気に入りの猫のストラップをウェストポーチのファスナにつけていたのですが、帰り道に失くしてしまいました。
かなりショック。気に入っていたのになぁ。誰かが拾ってたらまだいいのだけれど、車に轢かれていたらかわいそうだなぁ。

先日出た同窓会(同期会)は中学高校のときのだったのですが、今度は大学の学科の同窓会のはがきが来ていました。同期会ではないし、あまり大学のときはつきあいがなかったので興味がないのですが…。
ただ、今回のその同窓会は、東京支部で行うものらしく、東のほうに住んでいる人にはがきが来たようなのですが、
「この案内は便宜上フォッサマグナが通る県以東で活躍されている会員の方々にお出ししています」とのこと。
…すげぇ変な区切り方だと思うのは私だけですか??



2003/10/22(水) さぶっ!

寒いです。この無精者の私が、ストーブの前を片付けて点火可能にしてしまうくらい今日はお寒うございました。
晴れてストーブ使い初めです。ぬくぬく。

今度の土曜日の舞台は楽器フェアというイベントの中に含まれるもので、楽器フェアの分とオカリーナ祭りの分と両方のチケットが必要になる、という厄介なものなのですが。
まぁ今回は関係者ということで、適当に入場させてもらえるのだろうとたかをくくっておりました。
そしたら今日、一緒に出る方からお電話が…。
「当日ね、中に入るのにパスが要るらしいのね」
「はぁ」
「で、私とあなたの分のパスがないらしいの」
「…はぁ?!」
結局、先生とご同行して一緒に中に入れてもらうことで、待ち合わせのお約束をしました。パスの手配をするとき数に入れ忘れたんですかねぇ。まぁ入れるならいいんですけど(ていうか入らないと吹けないんですけど)…なんだかなぁ(^◇^;

***
おっと、土曜じゃなくて日曜だった!おおぼけ。



2003/10/23(木) 突然練習

昨日の電話で、今日二人で練習しに集まることになりまして。午後は出かけておりました。
そして、晩御飯なんにしようか、と悩みながら、店を覗き覗き帰るのですが。
一昨日あたりに意を決して買ったトイレットペーパーの安売りを見つけてがっかり。春あたりから次々と値上げをする店が増えていて、頑張って安い店を見つけては買ってたんですが、ついに60m12ロールを200円以下で買える店が近くに見あたらなくなって、家の買い置きも尽き始めて仕方なく239円で手を打ったのに。
武蔵小金井のほうがうちの近所より若干物価が安いのか?

夜、だんなと一緒にふらっと寄ったコンビニで、なんともいえずぷりちーな物体を発見。
ゆびのりガーガという小さなひよこのような人形が卵の殻の中に入っていて、手に載せるとガーガー鳴くらしい。歌も歌う。
一目ぼれしてひとつ連れ帰りました(笑)
なのになかなか私の手の上で鳴いてくれない。だんなの手の上だとすぐに鳴く。よく見ると下面に電極らしきものが二つついている。だんなは汗かきだけど私は手のひらが乾いているので、湿気がない分電気の伝導率が悪いんだろうか?などとあれこれ試行錯誤しましたが、何のことは無い、ただ単に私のほうが手が小さくて平らなところが少なかっただけみたいで、ぐっと押し付けると鳴いてくれました。
手の上でころころと揺らすと歌を歌うし、とても可愛い。
どうやらもうじきクリスマスバージョンが出るらしく、それはクリスマスソングを3つも歌うらしいので、ちょっとゲットしようかなと目論んでます(笑)



2003/10/24(金) 練習、本番、練習

今朝はちょっと寝坊して、大慌てでだんなを送り出し、そのあと私もオカリナのレッスンに出かけました。
レッスンは午前中だったのだけれど、ちょっと早めに終わっていただいて、そのまま障害者センターのレストランへ行ってBGM代わりに吹いてきました。現場まで先生が車で送ってくださったのですが、ついでに観客のサクラまでしてくださいました。
今回は全く緊張しませんでした。日曜もこのくらいで吹けるといいんだけど。
昼食をそのレストランで取った後、午後に仕事のあるメンバー一人を除いた三人で公園まで歩いて、そこでさらに練習してきました。
本番で1曲、みんなが落ちまくって大崩れした曲があって(^_^;; それのおさらいとか、吹く予定だったけど時間も無かったし午前中の出来が悪かったので取りやめた曲のおさらいとか。
でも去年の秋や今年の春に外で練習したときには「外だと音が散ってしまうからやりにくいね」と言っていたのに、今回は全く支障を感じなくて、「あのときは場所のせいにしてたけどホントは自分たちの力量の問題だったのね」という結論に落ち着きました(笑)



2003/10/25(土) 楽器フェア

今日はだんなと横浜の楽器フェアに行ってきました。
だんなは前回科学技術館でやっていた大楽器祭がとても楽しかったらしく、明日のオカリーナ祭りは用事で行けないのだけれど楽器フェアには行きたいというので、今日行くことになったのでした。

プリマ楽器のブースでオカリナをひとしきり吹いて他所に行こうとしたら、明日の出演者のお一人であるFさんがわざわざオカリーナ祭りのチラシを渡しに来てくださって、妙なところで自己紹介のご挨拶を交わすことになりました(^_^;; 間近にお会いするのは初めてだったのですが。

あと、いろんなブースを回って、リコーダーとかフルートとかも試奏しました。会場内がかなり大音響になっているので、家で吹くのと違って遠慮せずに大きな音を出せるせいか、フルートも案外ちゃんとした音で吹けました。なんとなく嬉しかったです(笑)
遊びでトランペットなんかも吹かせてもらったんだけど、指使いも何も分からないので、音程がさっぱり取れませんでした(笑)
プラスティックのトラヴェルソも吹いてみたけど、指と指の間隔がとても広い上にキーがないから、すぐ指の位置がずれちゃう。音は出るんだけど…難しいなぁ。
それにしても、こういうイベントの時って、人が入っていないブースはなんとなく寂しそうで気の毒でしょうがなくなっちゃうんですよね。まぁ、たっかいバイオリン置いてるところとか、まるでお目付け役のようにで〜んと人が見張ってるみたいなところもあるけど、一応ちょこんとふき取り用のウェットティッシュまで用意してあるのに誰も試奏していないブースを見ると、「あ〜私が吹けるものなら吹いてあげたいけど吹けないからなんだか近寄りがたい…」と思ってしまいます(笑) きっと余計なお世話なんでしょうけどね(笑)

ホントはだんなはバイオリンの試奏をしたりするのを楽しみにしていたのですが、腕が治っていないので今回は見送り。
それでも結構楽しんでいたみたいです。

立ち疲れたところで、渋谷のリフレクソロジーに寄りました。だんなは足裏マッサージに行きたいがために夏からずっと毎日水虫の薬をつけていて、もうすっかりきれいになったので晴れて行けることになったのでした(笑) がんばったね〜。
その後パリヤのジェラートを食べて、夜は吉祥寺のアイリッシュパブでフィッシュアンドチップス。だんなはキルケニー、私はサイダー。なんだか豪遊モードな一日でした。



2003/10/27(月) 祭りの顛末(2)〜本番以後

私たちの本番の直前に、仙台からいらっしゃっていた方がお帰りになりました。日帰りってとても大変。おつかれさまです。

出番の知らせが来て、楽譜と普通の楽器たちとまんぼうとまんぼうの杖とを持って出ようとしたけど、多すぎて持てず(^_^;; 楽譜だけ持っていただいて移動しました。他の方が大きな箱にまんぼうその他すべて入れて持って運んでいるのを見て、ああすればよかったのかぁ、と思いました。
会場は満員御礼。お客さんの間を縫ってステージへ。うちのグループが、オカリナを吹く人数が一番多かったので、座る位置が狭くて椅子とマイクの位置でちょっとごちゃごちゃしました。本番前にはまんぼうを置くところがあるとの話だったのに、結局そんな余地はなくて、仕方なくずっとひざの上にありました(笑)
「まんぼうが冷えて音程が下がるだろうから、高めに吹いたほうがいいと思うよ」と事前にアドバイスをいただいていたのですが、ひざの上で温まって手に持つと結構ホカホカしていたので、普通に吹いてしまいました。どうだったのかなぁ? 自分では分かりません(^_^;;

最初はさすがに緊張しました。1曲目の途中、上のレの音を吹いているはずが、「あれ、なんか音が高いな」と思ったら小指が外れてた! これじゃミの♭やんか!と心の中で突っ込みを入れました。う〜、信じられない!
でも2曲目のソロが終わると、開放感ですっかり開き直ってしまって、逆に平常心で吹けたような気がします。他の人のソロを聴いて「きれいだなぁ〜」と思ったり、ぴしっと出がそろったとき「気持ちいいな〜」と思ったり、合奏を楽しんで自分の世界に浸りきることが出来ました(笑)
ソロはね〜、出だしの音が悪かったのと、最初のフレーズの終わりの音がちょっと短かくなってしまったのが心残りですけど、まぁ実力以上の結果が出せるわけはないのだし、練習でもあんなものだったのできっとあんなものなのでしょう(^_^;;
ちりめんビブラートが掛かっていたかどうかは、録音を聴くまで分かりません(笑) 自覚ないんだもの。

まんぼうや12Cの担当が多かったのだけれど、途中2曲だけ2Fも吹きました。結構低いほうの音を使うので、自分の2Fだとボリュームが出ず、借り物を使っていました。これが極端にオクターブの広いやつで、低い音はバリバリ吹かないと低く、高音は普通に吹いただけで上ずる、というオカリナの法則に反した代物(笑) 今回の曲ではそれを音程良く吹ければボリューム的にもバランスがいいはずだったんですけど、ユニゾンがずれてしまいました。残念。練習だと結構いいところまで行ってたんですけどね〜。上手くいく確率をもっと上げておかないと、やっぱり本番では上手くいきませんね。
その影響か、次の5Cもちょいズレ。う〜ん、難しい。
でもまぁ、実力的にあんなものでしょう(^_^;;
練習の時だって、通して吹けばどこかしら失敗してるのが普通なんだから、それからすれば、今回の本番の失敗は練習並みだろうと思います(^_^;; 来ていただいてた方には失礼かもしれないけど、私からしたらあれで100%だなぁ。練習時のベストをかき集めたものを本番で出そうとしたら、それは実力の120%になっちゃうような気がする。
それよりなにより、私としては吹いてるのがとても楽しくて、本番が済めばこのメンバーでやるのが終わりなのがとても残念なくらいでした。今回は最低音域をたくさん担当させていただきましたが、合奏を底から包むように演奏する感覚は、私はとても気持ちよかったし。(聴いても気持ちがいいものだったかどうかは分かりませんが(^_^;;)
練習のとき、先生が「もし今回のが上手くいったら、次またバッハの別の曲もやってみたいのがあるんですよ」とおっしゃってたのだけれど、それが実現して、また呼ばれるといいなぁ…。

なんとか最後までたどり着いて、退場。結局お客さんの顔はほとんど見てなくて、友達も来ていたはずなのに全然分かりませんでした。後でちゃんとメールが来たから居たはずなんだけど、いったいどこに居たの?って感じ(^_^;;
その友人からは「緊張(集中?)してたでしょ」、姐さんからは「独りノリノリで緊張感なしに見えた」と言われました。実態はこんな感じだったんだけどね〜(笑)

本番の後、出演者は抽選してオカリナをいただきました。私が引いたのはよりによって苦手のG管。どんな管かはまだあまり吹いてないので分かりませんが、形がまるでピッコロみたい? 私の持ってるのとは全然違ってました。不思議。
これを機にG管に慣れる練習をしようかなぁ(笑)

本番の後は、お知り合いが来られていたのでお一人抜けましたが残りのメンバーで中華街へ。
大きな円卓を囲んで、先生に中華をご馳走になりました(_人_) なんだかとっても申し訳ないと後で思いましたが、当然食べているときにはそんな気持ちは吹っ飛んでいました(^_^;; 美味い美味い! 量はかなり多かったのだけれど、甘党な私はデザートの杏仁豆腐を二人前くらいいただきました(笑)

だんなには会場を出たところで電話をかけておきました。
「打ち上げで中華街に行くの〜♪ 私は美味しい中華を食べてくるからカップ麺でも食べててね♪」 凶悪!(笑)
結局だんなはラーメンを食べに行ったらしいです(^_^;; 帰ったらだいぶ飲んでました…ごめんねぇ。一応お土産に肉まんは買って帰ったんだけどね。

中華街から桜木町まで横浜の夜景を眺めながら歩きました。
とてもきれいで楽しくて、学生時代の夜遊びを思い出しました。帰りの電車の中では、みなさんさすがに疲れが出ているようでした。私は1グループしか参加していないから遅くに行ったけれど、他の方は掛け持ちしてるからさぞ大変だったのでしょう。
私は久我山で降りて30分くらい歩いて帰りました。久我山って昨日初めて行ったけど、案外近いんだなぁ。

***
今日は延々溜まっていた洗濯。くたびれた…。



2003/10/27(月) 祭りの顛末(1)〜本番前

腕・足が筋肉痛だったり背中が痛かったりするのはなぜだろう??

昨日は、朝に先生から電話が掛かってきました。「弁当が出るので昼は食べてこないように」とのこと。それならばもう少し早く行ってちょっと演奏を聴きたいかも、と一瞬思ったのですが、でもまぁ当日朝に待ち合わせを変更するのもなんなので、予定通り13時に待ち合わせることにしました。
待ち合わせの駅まで徒歩30分くらいだろうと思いながらも、初めての道なので1時間前に家を出ました。午前中はちょっとだけ悪あがきの練習(^_^;;
あと、今日本番に向けてどういう心がけでいけばよいか、というお題でちょっとカードを引いてみました(笑) 後でタロットのページにアップしようっと。

早く着きすぎたので、ドトールでちょっと時間をつぶして15分前くらいにホームに向かったら、ちょうどもうお一方が着いたところでした。それからさして待つこともなく、先生もご到着。
渋谷経由で東急東横線に乗って行きました。とてもいい天気で暑いくらいで、電車に乗っているとまるで遠足気分。このまま遊びに行くんなら最高なのにねぇ、などと話してました(笑)
桜木町からはタクシーで。会場の近くからは海も見え、公園ではたくさんの人がひなたぼっこを楽しんでいたようです。芝生で寝ている人もいて、気持ちがよさそうでした。

会場入り口はやっぱりちょっとチェックが厳しかったけど、先生の顔パスで入れてもらうことが出来て、楽屋へ通されました。前日に会場の入り口の場所は下見していたのだけれど、楽屋があるとは思っていなかったのでちょっとびっくり。
中では他のグループが最終練習をしていました。早速お弁当をいただいて食事。楽屋にはレトルトカレーとご飯やカップ麺まで用意されていました。どうやって食べるのだろうと思ったら、電子レンジがありました(笑) 不思議な楽屋…。
そうそう、好の姐さんから「ウフプリン」の差し入れが届いてました! 本物の卵の殻にプリンが! 食っても激ウマ! 私は食いながらすっかり狂喜乱舞してました(笑) 姐さん、ありがとうございます〜♪

食べ終わってからしばらく時間があったのですが、伴奏なしで演奏しているとき楽屋で吹くと、会場に聴こえてしまうらしく、その間は楽譜だけ眺めていました。先生から、「ソロの頭は音の長さにこだわらずゆったりと吹いてくださいね」との指示が。やっぱり前の通し練習のときにかかってたちりめんビブラートが気になっていたのね、先生…(^_^;; 緊張するとだめなんだよな〜。今回は緊張対策で、ゆびのりガーガを連れて行きました。取り出してしばしなごむ…やっぱり変だったかな(^◇^; ちえこ先生は見て脱力してました(笑)

初心者講習の時間になると、練習できるようになったのですが、講師役でメンバーが欠けたりしていて、みんなで揃って音あわせしたのは直前の15分くらい。やっぱり一通りリハがしたかったなぁ。

本番のステージの状態についてはいろんな情報が飛び交っていました。
「人いきれで結構暑い」
「ステージだけ冷房が当たって寒い」
「客席での音を基準にして音響が調節されているので、ステージでは音がかぶさって聞こえたり、他の人の音が聞こえやすい場所と聞こえにくい場所がある」
「ステージが薄いのであまり丸くなって座ることは出来ない」
などなど。
そもそも私はマイクのあるところで吹くのが初めてなので、普段通り吹くことしか出来ないなぁ、とぼんやり考えてました。



2003/10/28(火) 録音…

今日は午前中に好の自主練。午前だったのだけれど2名午後と勘違い(笑) 1人は遅刻で1人は来られなくなりました。
一応クリスマス曲を練習しました。あと1ヶ月くらいだものね。

このとき、姐さんが日曜日客席で録音していたMDをコピーしてくれました。いずれ多分、ちゃんと音響さんが録音していたものもCDにコピーして貰えるはずなのだけれど、そちらはいつになるか分からないので、ありがたくいただきました。

で、家に帰っておそるおそる聴いてみました。…うが〜。
思っていたよりマズイかもしれない(^_^;;
2曲目が終わって緊張が解けたと思っていたのは間違いで、どうやら4曲目ぐらいまでは持続していたようです。つーか、4曲目走ってるわリズムは与太ってるわ、激やば!
でも1曲目がいちばんヤバイ出来だったような気も。
5曲目ぐらいからは、まだ少しは落ち着いて聴けるような感じだけど、…私ホントに指揮見てたんだろうかと不安になりました(^_^;;
2曲目のソロのとき、ステージでマイクの残響が吹いてる音にかぶさって聞こえていて、それでも客席では大丈夫なのだろうと信じていたのですが、録音でもかぶさってました(^_^;;
2曲目は Recitativo だったので、速度は揺らしてよかったのですが、揺れ方がなんか不自然…(^_^;; う〜ん、いけてない。低い音も吹き込みすぎて音程上がってるし!
16曲目、本番前一番懸念していた箇所は、本番中にも十分分かってたけど、録音で聴くとやっぱりあからさまにずれていました(^_^;;
でも全体を通して、後半のほうが出来がいいかな。
まんぼうの音程は思っていたよりマシでした。それより12Cの音程のほうがやばかったな。2Fは、ところどころ厳しかったけど、本番中思ってたよりはマシに聴こえてたのかも。それより5Cの2人ユニゾンのところが音程はひどかったな。5人ユニゾンはかなり良かったのに(^_^;;

なんにせよ、もう少し私はリズム感テンポ感を鍛え直したほうがいいようで…。反省しきり、なのでした。



2003/10/29(水) アジョワンシード

朝、ニュースの交通情報で、
「武蔵野線に遅れが出ています。これはノームの影響です」
と言っているのを聞いて、「大地の精霊が出てきていたずらしたのか?」とぼけた頭で一瞬考えました(笑) 当然「濃霧」ですよね…。

インド料理の本にスパイスの説明が出ていて、ぱらぱらと眺めていたら「インド人は便秘知らず」というのが目に付いて。
アジョワンシードが便秘に効くとのこと。アジョワンシードならうちにあるし。
小さじ4分の1ほど飲んでも効果がある、と書いてあったので、試してみました。今のところ、この1週間は快調です(笑) 飲む食物繊維より効果があるかも、私の場合。

今日は予定のない日だったので、家でオカリナ吹いてました。<家事もせぇ!
ソロの練習の傍ら、たいまつのブランルと一緒に載ってた楽譜、310のガリアルドをちょっと練習してました。バスのパートを12Cとまんぼうで吹きつなげれば吹けそう。ソプラノとアルトだけ録音してみました。出来は悪いけど、最近更新してなかったから他のパートも録ってそのうちアップしよう…。

そうそう、午前中は宅急便が届くのを待っていたのでした。
以前ヘビーゲーマー(RPG専門)だったわりに、今はめっきりやらなくなってしまいましたが、たまに買ってます。
今日届いたのは「ヴィオラートのアトリエ」のプレミアムボックス…まだ開封してないけど。



2003/10/30(木) ガリアルド

昨日日記に書いたガリアルドを無理やりアップしました。
ソプラノが指もつれまくっているのですが、かなり長いのを編集なしで録っているので、とりあえず最後まで行き着くのが大変で適当なところで手を打ちました(^_^;; ああしんど。
音に必死さがあまりにもありありと窺えるので、加工してごまかしたい衝動にかられました(^◇^; とはいってもどうせ方法が分からないんだけど。
ちなみにちょっとエコーかけたバージョンがこちら。でもあんまりぼろは隠れてないかしらん(^_^;;
それにしても私、音の始末が下手だわ〜。聴いていると汚い音の切り方が耳についてしょうがない…。これがきれいにならない限りなかなか上手く聴こえないんだよね〜。

昨日の夜はとても星がきれいで、スバルやカシオペアも見えました。だんなはオリオンの小三ツ星まで見えたとか。私は裸眼だとそこまで見えなかったですが、オリオンの四角の暗いほう二つはきちんと見えました。やっぱり秋だから空が澄んでいるのかな。



2003/10/31(金) FM?

昨日の夜、好の姐さんから電話がありました。
「11月14日の午後って空いてる?」
「今のところ予定入ってませんけど」
「じゃあ空けといて!」
「はぁ?」
聞けば、先日演奏させていただいたレストラン・パールブーケにお客としてきてくださっていた方のなかに、好のことを尋ねて来られた方がいて、姐さんがチラシと名刺を渡して営業をしていたのですが、その方が実はなんと「むさしのFM」にお勤めの方で、地元で活動している人たちを紹介するコーナーに出てみないかと連絡してこられたとのこと(^_^;;
…こんなこともあるのねぇ…びっくり。
まだ詳細は分からないのですが、どうやら14時40分から15時くらいの枠に出ることになりそうです。うわ〜。



★日記リスト★